僕もあっち側へ行きたい


会社のこと。先週、大阪の新人がまた一人辞めた。その子の上司である課長が辞めるということに伴ってなのか知らないけど、ただでさえ放置プレイなのに、直属の上司が辞めるとなれば、そりゃ辞めるよね。なんか、辞める前に1週間ほど休んでいたらしいけど、なんとその子、今流行りの退職代行サービスで辞めたみたい。従業員が退職代行で辞めるなんて、ブラック企業として箔がつくなぁ〜

僕が入社してから、何人辞めたんだろう。もう数えてないけど、多分そろそろ20人行くんじゃないかな?ヤバすぎ。

そしてさらに、東京の2年目の新人の子も辞めるという噂が立っている。あぁ、やっぱり辞めちゃうか。真面目な子なんだけど、全然適応出来てなかったからなぁ。全然業務スキル上がらないから、みんなからの当たりも強くなってしまってて。そりゃ、教育一切なしなんだから、出来るようにならなくて当たり前なんだよ。入社以来、ずーっと機器の立ち上げとかの雑用しかやらされてないし。本当に可哀想…。僕も、結局最後まで全然気にかけてあげることができなくて、少し後悔してるけど…

一番ムカつくのが、上の人たちがこの現状について何にも危機感を感じていないこと。もういい加減気付いたら?アホなのか?社長は来年海外に支社を作るとか本気で考えてるし。今年だけでも若手や新人が辞めまくってて、課長も2人辞めている。これで危機感を覚えないのはもう、マジでアホとしか言いようがない。

「あいつ辞めるっぽいよ。ウチで続けていこうっていう気概を感じないもんな〜」とか言ってて、僕も「そうなんですか〜、まぁそんな感じしますもんね。」などと返しておいたけど、僕はこっち側ではなく、辞めようとしている新人の子に対して凄く同情する気持ちもあるし、僕の気持ちも基本的にその子と同じはずなんだよね。嫌だと思ったら飛び出す勇気、尊敬するよ。そして羨ましい。騙し騙し、嫌々続けている僕は本当に何してるんだろうと思う…

あぁ、この土日もうちの大昔に作ったプログラムの作りが悪いせいか、僕が担当になってからよくデータ転送でエラーを起こすようになりやがった。マジタイミングわりぃ…。そしてその対応を、止むを得ず家でやっている。作業自体は百歩譲って仕方がないとしても、連絡して客に文句言われたりするのが苦痛。遠隔でPC借りるのも向こうの都合に合わせなきゃだし、トータルするとかなりの時間を奪われる。連絡来た時点から対応完了まで、4〜5時間はかかってるな。その間はもちろん、心が休まらない。最近土日にも毎週連絡来るよ。どうにもならないなら、マジで担当外れたい。それかさっさと辞めてやりたい…切実に…

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加