心が荒んでいる
最近、本当に些細なことでイライラするようになってしまった。相手が誰であろうが態度に出てしまう。ストレスがコップ一杯ギリギリな状態にあるのがデフォルトで、少しでも何かあるとすぐに溢れてしまう感覚がある。そしてなかなか回復もしない。我慢ができなくなった。余裕が無さすぎるな…このままじゃダメなのは分かってるんだけど、どうしようもない…
悲しい。辛い。世の中なんでこんなに生きにくいんだろう。このまま我慢して騙し騙し生きて行くしかないんだろうけど、なんか病気になってしまいそうだな。
ストレス発散の方法、以前はいくつもあったはずなんだけど、今は何も思い付かなくなってしまった。加齢で体力も落ちたせいか、いろんなことに対する気力がもうほとんどない。興味がないわけではないんだけど、身体を動かすのが面倒くさい。
平日はただただストレスが溜まる我慢の日々。楽しいことなんて何もない。休日以外は幸せが感じられない。週5勤務だと1週間のうち約7割が仕事で、残りの人生ずっとこのままなんだろうなと考えると、ゾッとする。こんなんで幸せになれるわけがない。
心が健康でないからか、人として大切な部分がどんどん欠落していっている気がする。優しさや思いやり、気遣いとか。個人的にそういうのって心に余裕があってこそのものだと思うんだけど、今の僕には意識ができない。まあ、本来意識するものじゃなくて、本当に優しい人であれば、いくら自分に余裕がなくなっても、他者を思いやる気持ちを持つための心の余白みたいなのはきっと別にあるんだろうな。僕はずっと自分が優しい人間だと思っていて、幼少期からの周りの評価もそれで一致していたんだけど、実は元来優しくない人間なだけなのかも。悲しいし悔しい。僕は生きている価値があるんだろうか。生きていても幸せを感じにくいし、この先希望みたいなのが見えない。今はまだ子供が可愛いからいいけど、あと40年近く辛い思いをしながら働き続け、ただ老いていくだけで人間的な深みも出ないし(人間性はむしろ退化している)、生き続けていく意味が見出せない。
まあ、流石に一時的な楽しみや幸せは人並みに感じられるんだけど、どうしてもやっぱり僕のベースの思考はこんな感じ。ムカつく上司や同僚、客の存在、嫌いすぎる仕事を週5でこなさなきゃいけないという意識がチラついて、何をしていても完全に心が晴れることがない。もうギブアップだよ。いつまで走り続ければいいんだろうか。